ハル歯科医院blog
入れ歯の歴史
守山市の皆様こんにちは!ハル歯科医院です。
高齢になれば、多くの人がお世話になる入れ歯。
実は日本は世界的に見ても入れ歯の歴史が古く、なんと16世紀半ばには、いわゆる総入れ歯が存在したといわれています。
今残っている最古の総入れ歯は、和歌山市・願成寺の尼僧で仏姫と呼ばれる方のものです。この仏姫は1538年に76歳で亡くなっているので、それ以前に「木入れ歯」という総入れ歯が実用化されていたとされています。
今は当然「木」ではなく、さまざまな素材を駆使して、いろいろな入れ歯が存在しています。
入れ歯は、保険診療と自費診療がございます。
保険診療の良さは安さです。
ただ素材などに制限があり、使用感や耐久性という面で自費診療のものよりも劣ります。
自費診療は素材や使用感などにこだわり、保険診療の入れ歯より上質ですが、どうしても高額になってしまいます。
入れ歯は、毎日お付き合いする重要な存在です。
費用面は気になるところですが、入れ歯が合わないと悩んでいる方が多いのも事実です。
歯科医師としてなによりも大切なことは、快適に使用できる入れ歯をご提案できることだと考えています。
入れ歯につきましては、なんでもお気軽にハル歯科医院までご相談ください。
ハル歯科医院
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2024年 (22)
-
2023年 (16)
-
2022年 (17)
-
2021年 (12)
-
2020年 (14)
-
2019年 (12)
-
2018年 (13)
-
2017年 (42)
-
2016年 (57)
-
2015年 (1)