ブログ

  • clinic

    第二臼歯を守りたい!

    だんだんと暑い日が増えてきているように感じます。皆様、これからの季節は水分補給を十分に行っていきましょう! さて本日は、「第二臼歯を守りたい!」というお話です。第二臼歯、つまり奥歯です。 まず第二臼歯の役割についてご紹介 […]

    2017.07.14

  • clinic

    仕上げ磨きのポイント【ブラシの動かし方】

    梅雨の季節は通院が億劫になるものですが、ハル歯科医院は駐車場を広々完備!雨の日も、気軽に通院していただけますので安心です。 雨が多いと週末なかなかレジャーという気分にもなれないことでしょう。こんなときが意外と通院チャンス […]

    2017.06.29

  • clinic

    治療している歯だからといって安心できません

    虫歯治療、終わってしまえば「これでOK」と安心しきってしまいがち。実は治療が完了している歯だからといって、安心ということはないのです。歯を削って治療を一度でもしてしまうと、その治療で詰め物をしたフチから虫歯になりやすい状 […]

    2017.06.28

  • clinic

    仕上げ磨きのポイント【力の入れ具合】

    以前、こちらのブログで仕上げ磨きがきちんと出来ていますか?というお話をさせていただきました。今日は親御様向けに、仕上げ磨きのポイントの一つをご紹介したいと思います。 これは親御様が一番やってしまいがちなミスなのですが、仕 […]

    2017.06.27

  • clinic

    虫歯になりやすい場所を理解しましょう

    虫歯予防には、毎日のブラッシングやフロスの習慣が欠かせません。そしてできるなら、そのブラッシングやフロスは虫歯になりやすい場所を意識して行うと、虫歯予防効果がアップします。そこで今日のブログでは、「虫歯になりやすい場所」 […]

    2017.06.15

  • clinic

    虫歯を作らない工夫

    先日のブログでは、虫歯ができてしまうメカニズムについてお話ししました。ミュータンス菌が好物としているプラークを排除するために、しっかりブラッシングすることは重要なことです。そして、このプラークをなるべくつけないことも大切 […]

    2017.06.09

  • clinic

    ところで虫歯ってなに?

    ブラッシングがきちんとできていない、定期検診やPMTCを怠ってしまうと虫歯になってしまうということは、皆様ご存知でしょう。そして脱灰の段階を経て、一度虫歯になってしまうと、歯を削って埋める治療をしないと、虫歯は治すことが […]

    2017.05.31

  • clinic

    きちんと仕上げ磨きできていますか?

    最近、妊娠中そして産後すぐからの歯科に関する両親教育がどこの自治体でも盛んになっており、親御様のデンタルIQも大変向上し、お子様の歯を仕上げ磨きする、それも長期に渡って継続するということが定着してきています。そのかいもあ […]

    2017.05.27

  • clinic

    中高生は虫歯に要注意の時期

    お子様が中高生になると、お子様の仕上げ磨きをしているというご家庭はまずないのではないかと思います。実はそれだけでも中高生の虫歯リスクは上がってしまい、実際に小学生の頃と比較すると中高生の虫歯は多くなっているのですが、中高 […]

    2017.05.24

  • clinic

    抜歯後その個所はどうなるの?

    抜歯と聞くと、患者様もドキドキすることでしょう。 それもそのはず、歯というのは口を開けて見えている白い部分だけではなく、実際は歯ぐきの中に埋もれて見えてはいない部分もあるわけで、そこの部分も抜き取ることが抜歯ですから、外 […]

    2017.05.21

TAGタグ

ARCHIVE月別アーカイブ