ブログ
-
痛みを知らせるだけではない?神経の役割とは!
こんにちは。院長の春日井です。 秋は栗が美味しい季節ですね。 食べものとして親しまれる栗は、染物の材料としても活躍します。 なかでもイガの部分を使うと、落ち着いた風合いの茶色が楽しめるそうです。 ところで、イガのような尖 […]
2022.10.31
-
再根管治療について
皆様こんにちは!守山市のハル歯科医院です。今日は、再根管治療についてお話をしていきたいと思います。名前の通り、根管治療を一度経験している方が再度根管治療を行うことを、再根管治療と言います。 根管は形が複雑で、とても細かく […]
2022.10.19
-
感染根管治療とは
皆様こんにちは!守山市のハル歯科医院です。今日は、感染根管治療についてお話をしていきたいと思います。 歯髄炎が進行して歯髄がダメになってしまい歯髄が腐り、「感染根管」と呼ばれる状況になります。感染根管になりますと、歯根周 […]
2022.09.27
-
元気な赤ちゃんを産んでね
こんにちは。ハル歯科医院です。 一雨ごとに秋の深まりゆく昨今、いかがお過ごしでしょうか。夏の疲れが出やすい時期ですので、くれぐれもお体を大切になさってください。 当院で長年勤めてくれている主任が産休に入ります。 &nbs […]
2022.09.26
-
5人に1人がかかる!?エナメル質形成不全
こんにちは。院長の春日井です。秋はお月見シーズン!9月は1年で最も美しいと言われる、「中秋の名月」も空に昇ります。月を眺めながらお団子をいただくというのも、なかなか風情がありますよね。 さて、夜空に輝く月は美しいものです […]
2022.09.13
-
抜髄について
皆様こんにちは!守山市のハル歯科医院です。当院では根管治療に力を入れています。今日は根管治療の一番基本と言っても良い、「抜髄」についてご説明してまいります。抜髄と書きますと、なんだか難しいもののように聞こえると思いますが […]
2022.08.28
-
インプラントをご検討ください
守山市の皆様こんにちは!ハル歯科医院です。先日のブログでは入れ歯のことについて触れましたが、ハル歯科医院ではインプラント治療も行っております。 インプラント治療は、保険適応外の治療です。そのためどうしても、治療費が高額に […]
2022.07.18
-
入れ歯の歴史
守山市の皆様こんにちは!ハル歯科医院です。高齢になれば、多くの人がお世話になる入れ歯。実は日本は世界的に見ても入れ歯の歴史が古く、なんと16世紀半ばには、いわゆる総入れ歯が存在したといわれています。今残っている最古の総入 […]
2022.06.15
-
歯周再生療法について
守山市の皆様こんにちは!守山市のハル歯科医院です。ゴールデンウィークも終わり、忙しい日常が戻ってきたという方も多いのではないでしょうか。ハル歯科医院も、たくさんの患者様にご来院いただき、毎日皆様の口腔ケアに勤しんでおりま […]
2022.05.23
-
虫歯が少ない方は・・・歯周病に注意しましょう
守山市の皆様こんにちは!守山市のハル歯科医院です。虫歯が少ない・まったくないという方は、「自分の口腔内は健康だ」と認識しているでしょう。虫歯がないことは大変喜ばしいことですし、確かに「歯に」つきましては健康と言えます。し […]
2022.04.08
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2025年 (11)
-
2024年 (22)
-
2023年 (13)
-
2022年 (17)
-
2021年 (12)
-
2020年 (14)
-
2019年 (12)
-
2018年 (13)
-
2017年 (42)
-
2016年 (57)
-
2015年 (1)