ブログ
-
今年こそ、白くてきれいな歯にしませんか?
あけましておめでとうございます。8年目の新年を迎えましたハル歯科医院です。毎年新しい患者様との出会いがあり、そして長く通ってくださっている患者様も多く、目標としていた地域に根差した歯科治療を行えていることを、嬉しく感じて […]
2019.01.16
-
頬づえで噛み合わせが悪くなる
守山市の皆様こんにちは!ハル歯科医院です。本日は噛み合わせが悪くなる原因の一つ、頬づえについて注意していただきたいと思い、ブログを書かせていただきました。「頬づえ???」と驚かれるかもしれませんが、実は頬づえというのは、 […]
2018.12.11
-
金属の被せ物で歯ぐきが???
守山市の皆様こんにちは!ハル歯科医院です。すっかり秋らしい陽気となって参りました。この季節は少々乾燥するものの、気候的には過ごしやすいので私は大好きです。 さて、今日は歯ぐきの色についてのお話です。歯ぐきはもともと、薄い […]
2018.11.07
-
お子様の虫歯危険時期は?
守山市の皆様こんにちは!ハル歯科医院です。お子様の虫歯、少しでも増やしたくないと思うのは親心。最近では、親御様のデンタルIQが格段にアップしていて、子どもの虫歯本数は減っています。しかしながら残念なことに、それは学童期の […]
2018.10.10
-
歯根破折について
今日のブログテーマは、「歯根破折」です。「しこんはせつ」と読みます。多くの方が、聞いたことがないものだと思います。歯根とは歯の根っこの部分で、歯ぐきの中に埋もれている私たちからは見えない部分です。歯根破折とは、簡単に表現 […]
2018.09.11
-
歯周病予防がなぜ大切なのか
皆様こんにちは!ハル歯科医院です。子ども達は、夏休み真っ只中ですね。大人の私も、このシーズンはなんだかワクワクします。 さて、ハル歯科医院では、歯周病予防に注力しています。歯周病になってしまった場合、しっかりと治療するこ […]
2018.08.06
-
2018 FIFAワールドカップ ロシア大会!【スポーツとくいしばりの関係について】
皆様こんにちは!ハル歯科医院です。2018 FIFAワールドカップ ロシア大会、非常に盛り上がっていますね!日本も一次リーグ最終戦では、西野監督の采配により決勝トーナメントへ進み、そして、7月3日早朝に行われたベルギー戦 […]
2018.07.04
-
「咬耗」ご存知ですか?
皆様こんにちは。今日は、咬耗についてお話をさせていただきたいと思います。「こうもう」と読みます。これは上歯と下歯が噛み合わさり、歯が徐々にすり減っていくというものです。 「徐々に」という表現から容易に想像できるかと思いま […]
2018.06.15
-
歯科食育士にご相談ください!
この度、当院の衛生士が 一般社団法人 国際食育士協会の「歯科食育士・アドバンスド」の資格を取得致しました! 「食」を通して暮らしをより豊かにするため「食育基本法」が成立するなど、今あらためて「食べる」ということが見直され […]
2018.06.08
-
ゴールデンウィーク中の口腔内トラブルはハル歯科医院まで
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?旅行へ行かれた、アウトドアを楽しまれたなど、楽しみ方は人それぞれですが、思いっきりレジャーを楽しまれた方々が多いのではないでしょうか?なぜか不思議ではあるのですが、ゴール […]
2018.05.07
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2025年 (11)
-
2024年 (22)
-
2023年 (13)
-
2022年 (17)
-
2021年 (12)
-
2020年 (14)
-
2019年 (12)
-
2018年 (13)
-
2017年 (42)
-
2016年 (57)
-
2015年 (1)